• 【解約新規WiMAX】で高額キャッシュバックを狙った結果ww【評判は?】

 
3年契約最安値の人気WiMAXはソネット↓
 
2年契約最安のカシモWiMAX↓
 
 
WiMAX2+の登場をしてからフレッツ光や光コラボなどの光回線からモバイルWi-FiルーターであるWiMAXに乗り換えられる方が非常に多くなっています。
 
WiMAXの最大のメリットは、持ち運びできることはもちろんのことですが、通信制限がかかっていても基本的には、それなりの速度でインターネットを楽しむことができることにありますよね。
 
ノマドワーカーやスタバでパソコンを利用するような方が増えた現在では、必需品となっていきました。
 
そんなWiMAXですが、基本的には2年間更新月契約となり、2年以上利用をしていると割引が終了してしまい毎月料金が高くなります。
 
最高額キャッシュバックが貰えるのはとくとくBB↓
ネックなポイントは1年後にキャッシュバック
申請を忘れると貰えないこと。
せっかく料金も光回線よりもお値打ちで高速回線で持ち運びもできるようになったからという理由でWiMAXを選択したにも関わらず、気付かないうちに料金が上がってしまっていては意味がありません。
 
そこで今回はWiMAXの料金を上げずに利用し続ける方法を公開したいと思います。
 
さらに、それ以上にメリットのある裏技もあります。
  • 永年WiMAXの料金を割引料金で利用し続ける方法とは?

 
 
 
この方法は非常に単純になりますが、2年間の更新契約で更新月に解約しないと高くなってしまうからということですが、答えは非常にシンプルですが、その更新月で解約してしまえばよい!ということになります。
 
でもその場合「私は今後もずっとWiMAXを利用し続けたいのですが・・・」というような質問も出てくると思います!
 
もちろん継続利用することが前提でのお話になります。
 
ということであくまで今利用しているWiMAXを解約します。
 
解約月と同時に新規でWiMAXを契約し直します。
 
これを解約新規という手法になり、光回線では禁じ手とも言われ、光回線でこれをするには非常に困難であると言われています。
 
幸いにも一部のWiMAXは契約月が無料になるようなキャンペーンを行っていることがありますので、重複して料金が請求されてしまうというようなことはありません。(しかし、今まで利用しているWiMAXの支払いは後手に回ることが多いので、請求が一緒になるということはありえます。ただし二重利用になることはありません。)
 
この方法を毎回割引が終わる2年毎に行うことで常に割引を受け続けることが可能となるわけになります。
  • さらにWiMAXの加入特典キャンペーンを活用して、キャッシュバックをGET!

 
 
 
ここからは裏技になりますが、通常の2年間の割引に付け加えて、一部のWiMAXのプロバイダーには加入特典で高額のキャッシュバックを行なってくれるキャリアが存在します。
 
もちろん新規で加入することが必須条件となりますが、当然解約新規の場合でも適用がされます
 
2年毎に割引を受けるに加えてキャッシュバックももらえることを考えると、永年実質インターネット料金が格安で利用し続けることが可能となります。
 
具体的なキャリアでとくとくBBが展開している新規加入キャンペーンは、WiMAX市場で最高還元率を誇っています。
 
新規加入→2年後に解約とともに新規で再度加入でキャッシュバック→以後ループというような割合で契約し続けることをすると、光回線などを利用するよりも圧倒的に安くインターネットを利用し続けることができます。
 
これから初めて光回線からWiMAXに乗り換えられる方も、WiMAXからWiMAXに乗り換えられる方もこの方法を活用することをおすすめします。
 
また、すでに2年間の更新月を過ぎてしまった!という方もいらっしゃいますが、その場合も迷わず解約することを推奨します。
 
違約金が10000円程度発生しますが、その程度の金額であれば新規加入のキャッシュバックで十分補うことが可能なレベルになります。
 
次回の更新月まで利用し続けることは大幅な損失となってしまうので、注意してくださいね。
 
 
 
・とくとくBB詳細はこちら